クーリングオフ制度は知っていますか?
簡単に言うと購入した商品を返品する・商品代金を返金してもらいという制度です。
クーリングオフという名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?
その制度についての基本的な概要と、ゼロファクターにクーリングオフは適用できるのか?ということについてお伝えしていきますね。
気になる方はぜひ参考にされてみて下さい。
クーリングオフ制度について
クーリングオフ制度は言ってみれば消費者を守る制度です。
強引な勧誘を受けて断りきれずに買ってしまったけど、後悔している・・・などの場合にとても有効です。
クーリングオフには適用できる内容と期間がそれぞれ定められています。
- 訪問販売:8日間
- 電話勧誘販売:8日間
- エステ、パソコン教室、結婚教室など:8日間
- マルチ商法:20日間
このような場合は販売者の許可なくこちらから一方的に解約を申し出ることができる制度です。
ネット通販には適応されない
ゼロファクターには残念ながらクーリングオフは適用されません。
この商品が悪いわけではないですよ。
ネット通販はクーリングオフは適用されないのです。
クーリングオフは一時的な感情や強引な勧誘で断りきれなかった場合などに適用されるもので、納得して購入したものには適用されないのです。
例えば、スーパーでお肉を購入してやっぱりクーリングオフします。
なんてことはできませんよね。
それと同じことで、購入する側から自分で購入しているわけなのでクーリングオフ制度は適用されません。
ゼロファクターを買って後悔しない為に納得して購入すること
ネット通販ではクーリングオフ制度は適用されないので購入して後悔してもすでに遅いということになります。
だから後悔しないような買い物をしなくてはならないのです。
どんな商品にも必ずデメリットがあるということを知っておきましょう。
このデメリットを納得した上で購入すれば買ってから後悔することもありません。
例えばゼロファクターのデメリットは、
- 定期コースは4回の継続条件付き
- 返金保証はない
- 値段が高い
などがデメリットと言えるのではないかと思います。
これらを納得したうえで購入を検討すれば後からとやかく言うこともないはずです。
まとめ
ゼロファクターを買ってから「こんなはずじゃなかった」と思ってもクーリングオフは適用されません。
未開封なら返品できるかどうか販売会社に問い合わせてみてもいいでしょう。
販売会社が了承すれば返品は可能ですが、法律的には返品は受け付ける必要はないので可能性としてあるということです。
一番はデメリットを納得して購入するということです。
一度自分で購入したものを、後からグダグダ言うのは男らしくないと思いませんか?