ゼロファクターは青髭に悩む男性諸君の強い味方になってくれると話題のシェービングローションです。
使っていくうちにヒゲのコンプレックスも解消されるということなのですが、ヒゲ脱毛するのとどちらがメリットが大きいのでしょうか?
私自信も気になったので調べてみることにしました。
ゼロファクターとヒゲ脱毛はどっちがお得なの?
ゼロファクターは初回価格980円ですので、はじめやすい価格ですね。
ですがこれには一点だけ注意点がありまして2回目以降の価格は6000円と値上がりします。
そしてこの定期コースをご利用すれば最低6回の継続条件付きです。
6ヶ月間は解約できないということになりますので「お試し感覚や気軽に買える」商品ではなさそうですね。
6ヶ月間の総額は30,980円となります。
ヒゲ脱毛のコスパ
ヒゲ脱毛は一昔前と違い価格もかなり安くなっているみたいです。
ヒゲ脱毛と言えばゴリラクリニックでの永久脱毛が有名ですよね。
そこで料金を見てみると、68,800円でヒゲの永久脱毛ができるようになっています。
分割払いにも対応しているみたいです。
ヒゲの永久脱毛が68,800円は凄く安いと言えるのではないでしょうか?
これだけお得なら一度ゴリラクリニックにお話しを聞きに行っても良いかもしれませんね。
ゼロファクターとヒゲ脱毛のデメリットを比較
ヒゲの悩みを解決する為にはどちらを選ぶにしてもデメリットがあります。
そのデメリットを理解した上で選択するようにしましょう。
ゼロファクターのデメリット
- 6000円と以外と高い
- 6回の継続条件が厳しい
- 解約できないと悪評多数
ゼロファクターは定期購入しても2回目以降から6000円とシェービングローションとしてもかなり高い価格に設定してあります。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は68,800円なのでゼロファクターを1年間使用すると永久脱毛の料金を超えてしまう計算になってしまうのです。
さらには一度、定期購入を契約してしまうと6ヶ月は解約できないというデメリットがありました。
そしてゼロファクターの悪評で一番多かった理由は、「解約できない」ということでしたが、こちらに関しては実際に検証してみましたが、デマということが判明。
ゼロファクターは解約条件を満たしていれば、確実に解約することが出来ました。
⇒ゼロファクターの解約について
ヒゲ脱毛のデメリット
- まとまったお金が必要
- 通う必要がある
ヒゲ脱毛は全体的に見ればすごくお得ですが、最初にまとまったお金が必要なので、貯金0では行けません。
それでもゴリラクリニックなんかでは分割払いにも対応しているので、とにかく相談しに行っても良いかもしれませんね。
そして2ヶ月に一度などはクリニックに来院する必要がありますので、時間が確保できないと脱毛はできません。
コスパとしても10万円以下で脱毛できるので、永久脱毛ということを考えればすごーく安いと言えるのではないでしょうか。
以上、ゼロファクターとヒゲ脱毛の比較でした。